先日オシャレなイヤホンを見かけまして。ガールズ&パンツァーの大洗女子の各チームカラーでデザインされたものなのですが、主張しすぎずデザインもよく、ステルスなパンツァーフォーをするにはとても良い感じがいたします。
ガルパングッズは欲しいが恥ずかしい
ステルスパンツァーフォーというのはガルパンを愛していながらも、それを世間に向けて大っぴらに公言して歩けない、社会的な何かや世間体を気にする小心者のささやかな遊びなわけですが、そのためには大変あっさりとした、一見してはガルパングッズとは認識できない、さりとて自分だけはしっかり分かっており、また分かるものには分かる、という極めて高度なデザインのグッズが必要とされます。
もちろん大洗に遊びに行くならそのあたりの羞恥心も突き抜けられようというものですが、さすがに会社に行くのに「戦車道」とか書いてあるシャツを着てはいけませんし(職場はカジュアルウェア)、夏に「洗」と大きく書いてあるハンドタオルを使うのも Too Much な感じがいたします。
やはりさりげなさ、という点が重要なのです。
大人のステルスパンツァーフォー
そんな僕が普段行うステルスパンツァーフォーといえば、先日大洗で購入したアヒルさんチームのポロシャツであります。胸のところに実にさりげなく、白で抜いたアヒルさんチームのマークがついているだけで3200円するという紙一重の商品ですが、これなら職場に着ていけます。友人にはクルセイダーやCV33のTシャツを着て出社できる勇気のある人がいますが、心から尊敬しています。彼のように恥もてらいもなく堂々とドヤパンツァーフォーができる人にいつかなりたい。
どうでも良い話が長くなりましたが、イヤホンです。このイヤホンならギリギリいけます!職場では集中用に Bose の Quiet Comfort を使っている(突然静寂な世界に入り込める夢のノイズキャンセリングのヘッドフォンです。やばいです。)ので出番はありませんが、行き帰りのイヤホンはリニューアルできます。
大洗女子カメさんチームのイヤホン
色合いがオシャレ。これは普通に使えます。片側の戦車がヘッツァーではなく 38(t) なのがさらに Good ですね。KOTORI loves. 101 GIRLS und PANZER カメさんチームVer.
大洗女子アヒルさんチームのイヤホン
アヒルさんチームはオリーブドラブ系かと思いきや赤に近いオレンジ。赤は個人的にかなり好きな色なのでだいぶアリです。KOTORI loves. 101 GIRLS und PANZER アヒルさんチームVer.
大洗女子カバさんチームのイヤホン
あれっすね、聖グロリアーナ戦の時に出てきた破廉恥三突のデザインですね。かなりポップであります。これはちょっと無理です。KOTORI loves. 101 GIRLS und PANZER カバさんチームVer.
大洗女子レオぽんさんチームのイヤフォン
自動車部のレオぽんさんチームのデザインが一番好きです。僕はこれが一押しです。ポルシェティーガーに乗った気持ちで加速しながら自転車をこげます(嘘)KOTORI loves. 101 GIRLS und PANZER レオポンチームVer.
大洗女子アリクイさんチームのイヤフォン
アリクイさんチームが中々どうして良いではないですか。僕はこの色合いすごく好きです。レオぽんさんの次くらいはこれです。KOTORI loves. 101 GIRLS und PANZER アリクイさんチームVer.
大洗女子カモさんチームのイヤフォン
カモさんチームはシックな色合いでまとめられています。大人のパンツァーフォーを職場でやるならこれですな。KOTORI loves. 101 GIRLS und PANZER カモさんチームVer.
大洗女子あんこうチームのイヤフォン
大洗女子といえばあんこうチームですね。あんこうといえばⅣ号戦車D型です。僕はH型よりもD型の短砲身のあんこうが好きです。そんなD型が書いてあるのがとってもGoodであります。KOTORI loves. 101 GIRLS und PANZER あんこうチームVer.
今日の大人のステルスパンツァーフォー
そんなわけで大人のステルスパンツァーフォーに良さげなイヤフォンを紹介してみました。僕はレオポンを使っています。音は普通に良くて特に不満はないですよー。
0コメント