さて今回は戦車の製作で使える、100均グッズをご紹介します。最初から高価な道具を揃えるとなかなかにコストが掛かってしまうので、最初は100均の商品でやりくりをしつつ、徐々にそれぞれの道具立てをグレードアップしていくと良いと思います。
ちなみに僕は筆塗りのスタイルを貫いていますが、極細筆以外の筆は100均の筆だったりします。ご紹介するのはどれも僕が実際に使っているものです。利用シーンと合わせてご紹介しますね。僕は近所のダイソーさんや、meetsさんで仕入れています。
戦車の製作に使えるオススメ100均グッズ
デザインナイフ
必要度:★★★★★
ニッパーでパーツを切り離した後、細かい突起を綺麗に取るのに使います。刃を立ててかんな掛けをしたり、デカールを切り出しをするなど大変重宝します。僕は結構な車両数を作っているわりに未だに100均のデザインナイフを使っています。
ピンセット
必要度:★★★★☆
細かいパーツを接着したりする際に使います。指では持てないサイズのパーツもあるので、そういう場合はピンセットで挟んで、接着位置にあてがう感じですね。またデカールを貼るときなんかもそっとデカールを押さえるのに使ったりしています。ただ100均製品だからなのか、ちょっと力を入れて挟みすぎるとパーツがピンっと吹っ飛んで行ってしまう事があり、こうなってしまうとまぁ見つかりません。
いいピンセットなら大丈夫なんだろうか。とりあえず買っておきましょう。
作業マット
必要度:★★★★★
僕は最近もう少し大きめのものに買い換えましたが、最初はこれで十分です。テーブルの上で直接あれこれをやるとテーブルに傷を付けたりゴミが散らかったりして怒られる、といったインシデントが発生しますが、マットを引いておけば心配ないです。ひとまず買っておきましょう。
小型ドライバー
必要度:★★★★★
ベルト式履帯の焼き留めで使います。他のものでも代用できるかもしれませんが、僕はドライバーを使っています。大型だとツールボックスが一杯になってしまうので、小型のものをオススメします。
マスキングテープ
必要度:★★★☆☆
戦車に限らず何にでも便利なマスキングテープ。本来は塗装の際に色をつけたくないところに張って境界線を保護するような目的のものですが、貼りやすく剥がしやすく粘着性もちゃんとしている100均のマスキングテープは間違いなく買いです。
車体を仮止めしたり、戦車兵を仮止めしたり、連結式履帯の下地にしたり、余りパーツの小袋を口を留めたりと、もう何にでも使えます。ただ、これが無いと戦車作りに問題が生じるわけではありません。あれば便利、といったところなので★3つ。
瞬間接着剤(ハケタイプ)
必要度:★★★★☆
僕はよく使います。粗忽者なのでちょいちょいパーツを吹っ飛ばしたり破壊したりするのですが、そういった場合の補修は瞬間接着剤が便利です。またダイキャストモデルやエッチングパーツなど、プラ材でないものとプラ材を接着するのには必要です。何輌か作る予定があれば、予め買っておくと良いと思います。別に戦車じゃなくても使い道はいっぱいありますしね。
ちなみに瞬間接着剤はいろいろなタイプが売っていますが、オススメはハケタイプです。粘度は低いですが、細かいところにも柔軟に塗れて便利だと思います。
瞬間接着剤(ボンドタイプ)
必要度:★★☆☆☆
履帯のたるみを表現する際に使っています。履帯と転輪を接着するかたちで使うのですが、オレンジがかった色がついているのと粘度が尋常ではなく高いので、糸を引いたり換装後に見えちゃったりと色々と気を使う接着剤です。
とはいえ瞬間接着剤よりも強力で、ベルト式履帯のゴムの弾力にも負けないでしっかりと固まってくれるので、パンターやティーガーくんの履帯固定はいつも彼に頼っています。この辺は本来もっと良いものを使いたいところ。
小型ハサミ
必要度:★★★☆☆
自作デカールの切り離し等、デカール関連で使います。まぁ無くても大丈夫ですが、ツールボックスに入れておけば便利です。
ツールボックス
必要度:★★★★★
道具はまとめて置いておくと便利ですし、しまう場所を決めておけば散らかりません。細かな道具が多い戦車模型作りでは、ツールボックスは必須だと思います。持ち手がついているものなら、手軽に移動もできますのでリビングでテレビを見ながら戦車を作るにも、道具の移動がとても便利です。ひとまず買ってきた道具はこれに入れておけば良いと思います。
ちなみに僕の道具立ては「製作用」「塗装用」の2系統になっています。塗装は塗料やらもやっとしたグッズがたくさんあるので、もっと大きな塗装グッズ置きを用意して塗装作業スペースに置いています。製作用は持ち運びできるツールボックスに入れていて、家族団らんを戦車を作りながらできるようにしています。
まとめ
ご紹介したように100円均一ショップで売っているグッズでかなり便利な戦車作りライフを楽しむ道具を仕入れることができます。工夫次第で使えるものは他にもたくさんあると思います。皆さんも色々探して楽しんでくださいー。
また戦車プラモデルを作るのに必要な最低限の道具立てを下記に書いておきました。初心者の方は参考にどうぞ。
0コメント