さて第6回となるお戦車さんぽ、今回はM60A3くんです。おさんぽに行ってから記事にするまでだいぶ時間が掛かってしまいました。。調子に乗って写真をとりすぎると後で整理が大変です。どの写真もいいなぁと思えるところがあったりして、結局選びきれず、たくさんになってしまいました。
今回連れて行くのはこちらのM60A3くんです。
実はM60A3くんは2回さんぽに行っていて、1回目はもう夕方でやりきった感がなく、2回目もいくことになり、結果写真が膨大になった感じです。夕方ぎりぎりに行きがちなのが反省です。
[1日目] M60A3くんとおさんぽ
というわけで前編は1日目のおさんぽと、2日目を少し紹介します!
まずはご近所の人気のない散歩道に行きました。
やや苔むした地面が良い感じですが、若干濡れていて、僕のひざが冷たくなりました。。。草っ原の広場にて撮影を続けます。
かっこいい。車体が大きくて、全体的に力強い戦車なので草をかき分けて進んでいく感じが似合うのであります。
もう超かっこいい。戦後の戦車で初めて作ったのがこのM60A3くんですが、気合を入れて作っただけに良い出来になりました。
雰囲気を変えてシックな感じにしてみました。1日目はここまで。シックにしてみた、というよりは暗くなってこうなった、という方が正確ですね。
[2日目] M60A3くんのおさんぽ
2日目は日が出ているうちから出発!やっぱり戦車を撮るには日差しがあった方が楽しいのであります。曇りの日は柔らかい光になるので、それはそれで良いのですが、僕は日が出ているときのメリハリの効いた光源が好きです。
レンガを崩しながら出発進行!(崩してないですよ崩れてたんですよ!)
後ろから。かっこいい。
木漏れ日を背景に決めポーズであります。
光を思い切り浴びてみました。シルエットが素敵です。
木漏れ日での撮影がお気に入りです。明暗もはっきりでますし、背景もぴしっと決まりますし。
というわけで前編はここまでです。
撮影機材
中編へ続く。
0コメント